株式会社岩瀬屋製作所
〒313-0006 茨城県常陸太田市宮本町394
TEL:0294-72-3131 FAX:0294-72-5447
140x140

岩瀨屋にいわせてや

2016/11/14    【社長コラム)】パワースポット

久しぶりの社長コラム。
先日パワースポットに行ってきました。
常陸太田に住んで20年になりますが、こんな近くにパワースポットがあるとは知りませんでした。
場所は日立市入四間(いりしけん)にある、御岩神社。岩瀬屋製作所からは約30分。
常磐道日立中央ICからは10分程度でしょうか。
宇宙飛行士の向井千秋さんがスペースシャトルに乗っていた際、宇宙から地球を見たら宇宙に向かって光を放つ場所が有ったようです。その場所がこの御岩山だったと言われています。
日曜日の午後2時頃でしたが、臨時駐車場もいっぱいになるほど人があふれていました。
御岩山山頂までは御岩神社から40分程度かかり、場所によってはかなり急な坂道が有ったり軽い登山のようで、山頂まで行く人は少なかったです。
さてパワースポットへいった効果は・・・
残念ながら翌日の筋肉痛だけです、今の所。

41-1.jpg41-2.jpg41-3.jpg


2016/11/12    【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第148

第148回目の新5S活動報告を行います。
今回のエリア改善は3エリアで改善達成しました。
DBRクミGr.がターミナル溶接待ち部品置き棚周辺でのエリア改善達成。オルタネータ組立Gr.がネームプレート刻印機下の廃棄物置場のエリア改善達成。ステータクミGr.が第一工場手洗い場周辺でのエリア改善達成しました。
今後の更なる活動の活性化を期待します。

40-1.jpg40-2.jpg40-3.jpg


2016/10/11    【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第147

第147回目の新5S活動報告を行います。
今回のエリア達成は2エリアで改善達成しました。
品証Gr.が図面ファイル棚周辺でのエリア改善達成。接続塗装Gr.がφ106用ステータ検査作業台周辺のエリア改善達成。
最近エリア改善のペースが落ちてきたように感じます。チエを出す事を続け更なる活動の活性化を期待します。

39-1.jpg39-2.jpg39-3.jpg


2016/09/16    【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第146

第146回目の新5S活動報告を行います。
今回のエリア達成は4エリアで改善達成しました。
管理営業部が会議室の納戸周辺でエリア改善を行い2カ月連続での達成。DBRクミGr.がICクミエリアの不良品箱周辺でのエリア改善達成。接点ケースクミGr.が出荷検査要領書置場周辺のエリア改善達成。ALT組立Gr.が銘板捺印器周辺でのエリア改善達成をしています。
今後の更なる活動を期待します。

38-1.jpg38-2.jpg38-3.jpg


2016/08/06    【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第145

第145回目の新5S活動報告を行います。
新5S活動も13年目に突入。引き続き活動展開していきます。
今回のエリア達成は2エリアとここのところ活動が停滞気味です。製品移管や新製品立上げなどがあり、落ち着かないからでしょうか。
接続塗装Grがステータインパルス試験用モデル置場周辺でエリア改善達成、管理営業部がプーリ置場周辺でエリア改善達成し改善が進みました。
今後の更なる活動を期待します。

37-1.jpg37-2.jpg37-3.jpg


2016/07/27    【ベトナム工場便り:昼食】~お弁当編~

IWASEYA VIET NAM からの情報発信です。
工場で食べる昼食は近所の食堂からお弁当の配達をしてもらっています。工場内に調理スペースはありますが、作る量が少なく採算が合わないため使用せず、出前を利用しています。
お弁当の内容は写真の様に 野菜、肉料理が2種類、春巻きorハムor厚揚げ、フルーツ+ご飯というのが定番です。スープも付きますが、日本から持ち込むインスタント味噌汁も人気でその日の気分で選んでいるます。また、フリカケも人気でワサビやすき焼き味が特に人気が有ります。
肉料理は骨付きの物が多いく、時にはこんな丸焼きも出てきます。現地の人は骨ごと食べる様だが、さすがに・・・。

35-1.jpg35-2.jpg35-3.jpg


2016/07/09    【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第144

第144回目の新5S活動報告を行います。
144回という事で新5S活動を開始してから12年が経過しました。
開始当初の資料を見ると懐かしい半面、資料の写真には改善の進んでいない
現場が残っており、これまでの活動の成果が分かります。
一方今回のエリア達成は1エリアと少し物足りない数字となっています。
DBRクミGrがパラレル溶接機周辺でのエリア改善達成が進みました。
13年目以降の活動も引き続き展開していきます。今後の更なる活動を期待します。

34-1.jpg34-2.jpg


2016/06/13    【社長コラム:ベトナム編】ところ変われば 3

今回もベトナム情報をアップします。
ベトナムといえば、お米作りが盛んな国として知られています。
IWASEYA VIET NAMのあるハノイ地区は2期作、ホーチミンなどの南部は3期作が行われています。
そんなベトナムでは収穫時期になると高速道路の路肩に薄茶色の所が出現します。なんとそれはお米を乾燥するために路肩にお米をひろげているところです。日本では考えられない事ですが、中国などでも見られる光景だそうです。
凄いところでは、料金所を過ぎた所の走行車線に干してある場所もありました。

33-1.jpg33-2.jpg


2016/06/13    【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第143

第143回目の新5S活動報告を行います。
今回は5エリアでのエリア改善達成が進みました。
品質保証Gr.が駐車場周辺でエリア改善達成、接点ケースクミGr.がターミナルボルトの一時置場周辺のエリア改善達成、ステータクミGr.がFDコイル予備半田装置周辺のエリア改善達成、ブラケット加工Gr.がNC3用測定具置き台周辺のエリア改善達成、生産技術Gr.が工具置場周辺でエリア改善を達成しました。
今後の更なる活動を期待します。

32-1.jpg32-2.jpg32-3.jpg


2016/05/31    【ベトナム工場便り:社員旅行】~カットバー編~

IWASEYA VIETNAM 担当です。
IWASEYA VIETNAM 社員旅行レポートします。5月27日28日の2日間カットバーへ社員旅行行った。
朝5時に会社集まり、バスでハイフォンまで行って、船でカットバー向かった。着きあと、ちさい船で猿居るビーチ行った。海に入る人もいた。その後船でランチする。ランチ後また島行きもっとちさい船乗った。ホテル帰った後夕方にカットバービーチへ。すごい人多い。みなさん海はいった。ディナーは海浮かぶレストランで食事。アトラクションで盛り上がり、カラオケ行った。
次の日は、戦争のときの施設見る。フランスが作ったバクダン打つ場所跡。その後市場行って買い物する。みなさんたくさんお土産買った。ランチ食べて会社戻る。
2日間忙しかったけど楽しかった。


31-1.jpg31-2.jpg31-3.jpg


- TopicsBoard v5.3 -
++ Edited by TRANSFORM ++