2015/06/05
【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第131回活動報告
第131回目の新5S活動報告を行います。
今回のエリア達成は3エリアと少し少なめでしたが、GWの関係も有り活動期間が短かった影響が出ているのかもしれません。次回に期待します。
今回は管理営業部が5か月連続のエリア達成をしています。納品書印刷用プリンター周辺の改善を進めました。その他、ALT組立ABGrが少量品フロントカバー置場の改善、コイルクミGrが電線空パック置場の改善を進めました。いづれもエリアを絞って活動している所が改善スピードに繋がっている様です。
また、今回から接点ケースクミGrが新しく活動に加わりました。また、品質保証Grもリーダが新しくなっています。
今後の活動が期待されます。



2015/05/14
【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第130回活動報告
第130回目の新5S活動報告を行います。
今回は6グループでエリア達成が行われ、活動が進んでいます。
今月よりグループリーダーの変更がありました管理営業部ですが、連続達成を途切れさす事無く4か月連続達成、その他ALT組立ABGr、接続塗装Gr、品質保証Gr、ステータクミGr、ブラケット加工Grがエリア改善を達成しました。ALT組立ABGrでは銘板管理板置場の改善、接続塗装Grではφ139接続ラインの備品棚・Bターミナルボルトブクミ置場の改善、ブラケット加工GrではVP付SRブラケット加工専用機の治具置場の改善を行いました。
今後、全グループでの更なる活動が期待されます。



2015/04/13
【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第129回活動報告
第129回目の新5S活動報告を行います。
今回は2グループでのエリア達成にとどまりました。
4か月連続達成のコイルクミGrと3か月連続達成の管理営業部の2グループでした。コイルクミGrはチョークコイルの仮置き場の整備、管理営業部は事務所内にある生産設備の棚の整備を行っています。
この報告をもとに2015年1-3月期の活動表彰を行いました。コイルクミGr、管理営業部とも毎月のエリア改善を達成されましたが、取組みテーマ達成状況が管理営業部は毎月達成されていたことも有り、最優秀Grとして表彰されています。
今後、全グループでの更なる活動が期待されます。



2015/03/05
【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第128回活動報告
新5S活動報告も再開いたします。
最近非常に改善スピードが上がってきました。ALT組立Bは6ヶ月連続、
接続塗装grは3か月連続、コイルクミgrも同じく3か月連続、管理営業部が
2か月連続とエリアの改善を達成しています。
写真はコイルクミgrのタンラクコイル作業場周辺、接続塗装grの接続作業
品質管理板・生産管理板周辺、ALT組立DのPEBクミ作業場周辺の改善状況です。
その他、ALT組立Bによる西側コンプレッサー室、管理営業部による事務所内キッチン
周辺で改善が進みました。



2015/02/27
【新入社員】実家訪問
ホームページリニューアルしていたので、しばらく更新が出来ませんでした。
これからまた更新してまいります。
今年4月から入社するベトナム人留学生ホア君の実家へ行ってきました。ホア君の実家はIWASEYA VIET NAMの工場と同じバクザン省にあり、車で20分位の所にありました。建築家のお父様が設計施工したお兄様の家でご家族皆さんと食事を共にさせて頂き、ベトナムの家庭料理を堪能しました。お兄様は家具の製造販売をされているとの事で、写真にあるTV台はお兄様が作られたものだそうです。
IWASEYAで活躍されることを期待しています。



2014/12/19
【最近の傾向】最近買ったもの
久しぶりの社長コラムです。
最近買ったものを改めて見ると、なんと新しく作ったロゴマークに使われている色のものが多いことに気が付きました。
肩に掛けられる仕事に使えるカバンを探していたら、某メンズファッション誌を見て一目惚れしてしまったカバンがこちらです。オレンジ色のお財布も一緒に買ってしまいました。
筆箱を持つ習慣はなかったのですが、選んだ筆箱の色はこの色でした。PCケースもオレンジでした。
こう見るとオレンジの持ち物が増えてきている気がします。会社のロゴマークを新しくした影響かな。
会社の制服もオレンジは入っていませんが、青が基調でしっかりと赤が入っています。
制服のロゴも順次変えていければと考えています。
写真が横向きで失礼します。
小又



2014/11/19
【新しくなりました】会社ロゴマーク
会社のロゴマークが新しくなりました。
現在のホームページに使用しているロゴマークはホームページ作成する際に作っていただいたものですが、経営理念を新たに作ったことやベトナムの工場設立も有り新たにロゴマークの作成を行いました。
全体のイメージは経営理念に有る”車のハートをしっかり動かす”を意識し”人がハートを動かす”イメージにするとともに、我々の仕事の原点でもある電工作業のコイル(電線)が巻かれているイメージをもとにデザインされています。
そしてこのロゴを構成するのはアルファベットの”i”と”w”でありIWASEYAをイメージできる文字を使用しています。
”i”はハートを動かす岩瀬屋で働く人を表し、青色は知恵が湧く泉や誠実・正確・信頼をイメージしています。
”i”の・の赤はハートの中を流れる血液、また岩瀬屋で働く人の情熱をイメージしています。
”w”は我々が扱う電線を表わしたオレンジ色を用い、わくわくの”w”でもありワクワクと楽しさをイメージしています。
この新しいロゴはベトナムの新工場に使用されおりますが、今後いろいろな所で目にすると思います。



2014/11/05
【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第124回活動報告
第124回目の新5S活動を報告します。
今回も前回同様、全体の半数を超える6グループでエリア改善が進みました。中でもコイルクミGr.は5か月連続でエリア改善を達成されており、どこまで連続月数が伸びるか楽しみです。接続塗装Gr.も3か月連続でエリア改善を達成されています。管理営業Gr.、ALT組立ABGr.も2か月連続でエリア改善が進んでいます。写真はコイルクミGr.のチョークコイル巻線2号機周辺、ステータクミGr.の梱包用資材置場、ALT組立DGr.のオイルシール圧入雇、治具置場の改善後の状況です。
今後も更なる活動を期待します。
小林



2014/10/08
【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第123回活動報告
第123回目の新5S活動を報告します。
今回は半数を超える6グループでエリア改善が進みました。中でもコイルクミGr.は4か月連続でエリア改善を達成されており、どこまで連続月数が伸びるか楽しみです。その他は2か月連続でエリア改善を達成された接続塗装Gr.のφ106接続半田装置周辺、管理営業Gr.の梱包資材用棚、ALT組立ABGr.のAライン用ロータクミ置場、DRBクミGr.の空き箱置場、ブラケット加工Gr.の加工面板置き棚のエリア改善が進みました。
更なる活動を期待します。
小林



2014/09/04
【現場改善活動】新5S『躾・整理・整頓・清掃・清潔』第122回活動報告
第122回目の新5S活動を報告します。
今月は3か月連続でエリア改善を達成されたコイルクミGr.の巻線用治具置場・電線置場、品証Gr.の食堂清掃用具置場、ステータクミGr.のステータコア防錆油塗布現場、接続塗装Gr.のφ106接続装置周辺と4グループのエリア改善が進みました。
更なる活動を期待します。
小林


